2024年度 総合生存学館 特設ページ「最先端の、その先へ ―」において、当研究室の学生である清水海羽のインタビュー記事が公開されました。 Student Voice Voice 01に掲載されております。ぜひご覧ください。 サイトのリンクはこちら…
当研究室の学生である生田直也が、2024年5月11日に開催される「京都大学大学院総合生存学館 オープンキャンパス2024」に学生発表者として登壇いたします。 オープンキャンパスの詳細はこちら …
3 月 20 日、「Are We Alone in the Universe」と題して、EXOKYOTO セミナー・宇宙学セミナーが開催されました。 当研究室からは、山敷教授、清水海羽が登壇しました。 また、京都大学特別招聘教授として、NASA ゴダードスペースフライ…
2024 年 2 月 3 日・4日と、横浜市で開催された YOXO FESTIVAL 2024 が開催されました。 本イベントにおいて、山敷教授をはじめとする京都大学総合生存学館・SIC 有人宇宙学研究センターは、さまざまな講演を行いました。 当日のイベントの様子に関しては、SIC有人宇宙学…
2023 年 12 月 7 日から 10 日の日程で、7th Global MVA Workshop & Symposium 2023が開催されました。本シンポジウムは、岡山大学惑星物質研究所、鳥取大学乾燥地研究センター、京都大学 SIC 有人宇宙学研究センターの三つの大…
山敷 庸亮 編 A5並製・320頁 ISBN: 9784814004942 発行年月: 2023/07中旬予定 本体: 2,900円(税込 3,190円) 申し込みは以下のURLをご覧ください。 …
「宇宙開発のこれからと日本」 PDFはこちら 日時:2023年7月21日(金) 14:30~16:35 場所:京都大学 芝蘭会館 主催:京都大学大学院総合生存学館 共催:SIC有人宇宙学研究センター 宇宙総合学研究ユニット <プログラム> …
第8回宇宙学セミナー (2022年12月5日開催) 主催 京都大学 宇宙総合学研究ユニット 後援 大学院総合生存学館SIC有人宇宙学研究センター・宇宙・地球環境災害研究会 開催方法:京都大学東一条館1階第会議室(112/113号室 対面) & Zoomによるオン…
人類は現在、宇宙空間に「滞在」する時代から、月や火星で「生活」する時代へと移行しようとしています。 その実現には、どのような環境や施設が必要となるでしょうか。また、月や火星において、衣食住を可能にし、社会システムを構築するためには、どのような観点や技術が重要になるでしょうか。 京都大学(…
2022年7月9日、第28回日伯フォーラム「新たな日伯交流の始動」が開催されました。 主催:日伯かけはしの会 京都大学大学院総合生存学館 環境災害研究会 【開催趣旨】 コロナ禍から3年目に突入した2022年ですが、世界はコロナとともに活動する方針を選択し、国を超えての人材交流が再び…
2023/7/5
2023/5/30
2015/2/12